鯖(サバ)は、日本の食卓でよく見かける魚の一つであり、その栄養価の高さから「スーパーフード」とも言われています。健康面で優れた効果を持つだけでなく、ダイエットにも大変効果的です。今回は、鯖が健康に良い理由と、ダイエットに適している理由について、詳しく解説します。
このブログは、高槻と松屋町のパーソナルジムPALMで食事指導を行う現役トレーナーが健康で美しい身体になるための豆知識などをお届けしています。
皆さんの日常生活が少しでも豊かになるよう発信しますので、定期的にチェックしてみてくださいね。
鯖の基本的な栄養素
まずは、鯖の持つ主要な栄養素を見ていきましょう。鯖は脂がのっているため高カロリーだと思われがちですが、実際には健康に必要な良質な脂質を多く含んでおり、バランスの取れた栄養素が特徴です。
- オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)
- 鯖には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)といったオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。これらは体内で合成できないため、食事から摂取する必要がある重要な脂肪酸です。EPAは血液をサラサラにし、心臓病や動脈硬化のリスクを低減させる効果があり、DHAは脳機能の向上や認知症の予防に役立つとされています。
- ビタミンD
- 鯖はビタミンDが豊富な食品の一つです。ビタミンDは骨の健康を保つために必要不可欠な栄養素であり、カルシウムの吸収を促進します。また、免疫機能を強化し、感染症から体を守る役割も果たします。
- タンパク質
- 鯖は良質なタンパク質を豊富に含んでおり、筋肉の維持や成長に欠かせません。特に運動をしている方やダイエット中の方にとって、タンパク質は代謝を促進し、脂肪燃焼をサポートする重要な栄養素です。
- ビタミンB群
- 鯖にはビタミンB12やビタミンB6など、ビタミンB群が含まれています。これらはエネルギー代謝を促進し、疲労回復や脳機能の向上に役立ちます。ビタミンB12は赤血球の生成にも関与し、貧血予防にも効果的です。
これらの栄養素により、鯖は健康促進に大変優れた食品であることがわかります。では、具体的にどのように健康に良い影響を与えるのか、次に詳しく見ていきます。
鯖が健康に良い理由
- 心血管疾患のリスク低減
- 鯖に含まれるオメガ3脂肪酸は、血液をサラサラにし、コレステロール値を正常に保つ効果があります。これにより、心臓病や動脈硬化といった心血管疾患のリスクを減らすことができます。EPAは血中のトリグリセリド(中性脂肪)を減少させ、血管を拡張させるため、高血圧の予防にも効果的です。
- 脳機能の向上と認知症予防
- 鯖に含まれるDHAは、脳の健康に欠かせない成分です。脳細胞の働きをサポートし、認知機能を向上させる効果があるため、集中力の向上や記憶力の改善が期待できます。さらに、DHAは認知症やアルツハイマー病の予防にも役立つとされています。
- 骨の健康維持
- ビタミンDが豊富な鯖は、カルシウムの吸収を助け、骨を強く保つ働きがあります。ビタミンDが不足すると骨密度が低下し、骨折や骨粗しょう症のリスクが高まるため、特に中高年の方にとっては重要な栄養素です。鯖を定期的に食べることで、骨の健康をサポートできます。
- 免疫力の強化
- 鯖に含まれるビタミンDやオメガ3脂肪酸は、免疫機能を強化し、感染症に対する抵抗力を高めます。特に風邪やインフルエンザが流行する季節には、鯖を摂取することで免疫力を高め、体を守ることができます。
鯖がダイエットにおすすめな理由
鯖は健康面で優れた効果を持つだけでなく、ダイエットにも非常に有効です。次に、鯖がダイエットに適している3つの理由を解説します。
- 高タンパク質・低炭水化物で満腹感を持続させる
鯖は良質なタンパク質を豊富に含んでいるため、少量でも満腹感が得られやすい食品です。タンパク質は、消化に時間がかかるため、食後の満足感が長続きし、間食や過食を防ぐ効果があります。また、鯖は低炭水化物食品であり、糖質制限ダイエットを行っている人にとっても理想的な食品です。炭水化物を控えることで、インスリンの分泌が抑えられ、脂肪の蓄積を防ぐ効果があります。
- 脂肪燃焼を促進するオメガ3脂肪酸
鯖に含まれるオメガ3脂肪酸は、脂肪の分解を促進する効果があります。オメガ3脂肪酸は体内の代謝を活性化させ、エネルギー消費を高める働きがあります。これにより、鯖を食べることで脂肪が効率的に燃焼され、体脂肪の減少が期待できます。また、鯖の脂質は体に良い不飽和脂肪酸であり、適度に摂取することで健康的にダイエットを進めることが可能です。
- ビタミンB群で代謝をアップ
鯖に含まれるビタミンB群、特にビタミンB12やビタミンB6は、エネルギー代謝を助ける働きがあります。これらのビタミンは、糖質や脂質、タンパク質の代謝を促進し、体内でのエネルギー変換をスムーズに行うサポートをします。代謝が向上することで、日常生活での消費カロリーが増え、結果的にダイエットが効率よく進むというメリットがあります。
鯖ダイエットを効果的に行うためのポイント
- 調理法に注意
- 鯖は焼き魚や煮魚、缶詰などさまざまな調理法がありますが、ダイエット中には調理法にも注意が必要です。揚げ物や油を多く使った調理法ではなく、焼く、蒸す、煮るといった調理法を選ぶと良いでしょう。また、塩分の多い缶詰は控えめにし、できるだけシンプルな味付けを心がけることが大切です。
- 適切な摂取量
- 鯖は栄養価が高い分、カロリーもそれなりにあります。過剰に摂取すると、カロリーオーバーになりかねないため、1食あたりの摂取量は100〜150gを目安にすると良いでしょう。適量を守ることで、ダイエット効果を高めることができます。
まとめ
鯖は、オメガ3脂肪酸やビタミンD、タンパク質など、健康に良い栄養素を豊富に含む食品であり、心血管疾患の予防や脳機能の向上、免疫力の強化に役立ちます。また、鯖は高タンパク質で満腹感を持続させるため、ダイエットにも適しています。オメガ3脂肪酸が脂肪燃焼を促進し、ビタミンB群が代謝をアップさせることで、健康的に体重を減らすことができるでしょう。
ダイエット中の食事に、ぜひ鯖を取り入れてみてください。
PERSONALGYM PALM
大阪・高槻・松屋町のパーソナルトレーニングジム パーム(完全予約制)
お問い合わせはこちら